UHMWP(Ultra High Molecular Weight Polyethylene)の
Made in JAPANなオリジナル マレット ヘッドを開発スタートします。
まずは、外径62mmでテストします。
続いて外径60mm。
製品とするのは、こちらの60mmとなると考えています。
ところでキャップって必要なんでしょうか?
1dayや2dayのトーナメントに参加する際にマレットの軽さって武器だと考える。
この時に少しでも軽くとなるとキャップって重りにしかならないのでは?
だったらヘッドそのものが硬質であればヒットの際のパワーは逃げないと考えます。
もちろん、キャップも検討しますが、別の方向性で提案していきたいと思います。
合宿までに1stテスト商品できあがるとよいんですけどね。
パイプの厚さも紙一重。
薄くしすぎると耐久性やヒットの際に影響でるでしょう。
厚くすれば重くなる。
Made in JAPANなオリジナル マレット ヘッドを開発スタートします。
まずは、外径62mmでテストします。
続いて外径60mm。
製品とするのは、こちらの60mmとなると考えています。
ところでキャップって必要なんでしょうか?
1dayや2dayのトーナメントに参加する際にマレットの軽さって武器だと考える。
この時に少しでも軽くとなるとキャップって重りにしかならないのでは?
だったらヘッドそのものが硬質であればヒットの際のパワーは逃げないと考えます。
もちろん、キャップも検討しますが、別の方向性で提案していきたいと思います。
合宿までに1stテスト商品できあがるとよいんですけどね。
パイプの厚さも紙一重。
薄くしすぎると耐久性やヒットの際に影響でるでしょう。
厚くすれば重くなる。
0 件のコメント:
コメントを投稿